NPO法人「楽の会リーラ」平成26年5月家族会例会ご案内
  支援団体の訪問支援について、経験者を交えて実際の訪問活動についてご講演を頂きます。
    テーマ:『ひきこもりから社会参加へ〜メンタルフレンドの役割』
   講 師:藤原 宏美 氏(NPO法人不登校情報センター 訪問支援部門トカネット代表)
《プロフィール》1998年メンタ ルフレンドによる訪問サポート活動団体「トカネット」を立ち上げ、16年に渡り訪問支援活動に携わる。著書に『〜果てしない孤独〜独身・無職者のリアル』[共著、扶桑社新書、2013]がある)。
    パネラー:@小林 秀行氏 (不登校・ひきこもり経験者でメンタルフレンドを受けた青年。現在コンビニで働いている) A永島 辰哉氏(自身も 不登校の経験者で、25歳学生。現在一人暮らしをしている当事者のサポーター) B橋本 英治氏(社会人サポーター/現在4人の当事者のサポーター)
    
   
    ・日 時:5月17日(土)13:00〜17:00
    ・参加費:500円/1名 (楽の会リーラ一般会員(旧社会参加支援センター・リーラ会員含む)、及びひきこもりの当事者は無料です)
    ・会 場:豊島区立生活産業プラザ 8階 多目的ホール
    
    
◆当日のスケジュール
13:00        受付・開場
       13:20〜13:30  ご挨拶―NPO法人楽の会リーラ―
       13:30〜15:00  講演
       15:00〜15:15  休憩
       15:15〜15:45  グループに分かれて話し合い
      (初めての方のグループ相談あります)
◎協賛:アステラス・スターライトパートナー
    
楽の会リーラ(家族会)平成26年6月例会のご案内
    テーマ:『障害福祉で培ってきた支援ノウハウをひきこもり支援に活かそう』
   講 師: 根本淳也 氏 (風雷社中)
   プロフィール:1983年生まれ。育児放棄の家庭に生まれ中学校で 不登校児になり引きこもるも地域のマンパワーにより無事に 成人、結婚の後、3.11と娘の誕生を機に若者支援を独自に 初め、2012に現在所属している風雷社中に加わる。 風雷で若者支援を行った実績を元に昨年度、助成金を 得て、ひきこもり・ニートなども視野に入れた若者支援を 更に加速させ、現在に至る。
   日 時:6月14日(土)13:00〜17:00
   参加費:500円/1名 (当事者の方と一般会員の方は無料です)
   会 場:豊島区立生活産業プラザ8階多目的ホール
  (楽の会リーラ一般会員(旧社会参加支援センター・リーラ会員含む)、及びひきこもりの当事者は無料です)
    
