継続していくことで親自身の心に気づきや変化が起こり、それをじっと見つめている子どもたちがいます。恐怖の中に身を置く子どもたちを復活させることができるのは、親以外にはありえません。お互いを肯定し合える仲間の親御さんたちとご一緒に学んでまいりましょう。
    
| 項 | 日時 | 内容 | 
|---|---|---|
| 1 | 2013年4/9 | 引きこもることの大切さ | 
| 2 | 4/23 | 取組の基本 無条件の肯定的関心 | 
| 3 | 5/14 | ただ聴いてほしい、認めてほしい | 
| 4 | 5/28 | 愛着とは | 
| 5 | 6/11 | お金・おこづかいについて | 
| 6 | 6/25 | 親の不安と子供の不安 | 
| 7 | 7/9 | 親の役目は何? | 
| 8 | 7/23 | だれもが本当は“こもっている?”分、時、日、月、年 | 
| 9 | 8/27 | 無条件肯定といいなりの違い | 
| 10 | 9/10 | 自立と自律 子供に望むのは? | 
| 11 | 9/24 | 親が行き詰ったとき | 
| 12 | 10/8 | “治る”ための魔法 | 
| 13 | 10/22 | 暴言、暴力無言の子への対応 | 
| 14 | 11/12 | 親はいずれ死ぬ、働いてほしい | 
| 15 | 11/26 | 医療・福祉・行政を利用する | 
| 16 | 12/10 | なぜ子供は話してくれない? | 
| 17 | 2014年1/28 | 「よかれ」と思って見守っていた事 | 
| 18 | 2/25 | 兄弟姉妹・親戚への対応 | 
| 19 | 3/11 | ひきこもりを長引かせるもの | 
| 20 | 3/25 | 心に伝わるには | 
場 所:勤労福祉会館・エポック10 4階 Tel(03)5952-9501
    日 時:毎月第2・4火曜日 18:10〜20:40
    講 師:池田佳世、桝田宏子、藤江幹子、高橋 晋
    事務局:関由紀枝、野中俊介
    費 用:@楽の会リーラ家族会会員 1,500円/1回 
          A楽の会リーラ一般会員  1,000円/1回
          B非会員          2,000円/1回
    申し込み・問合せ: NPO法人楽の会リーラTel 03-5944-5730 
    
「親の学習会の効果と全国導入」臨床心理士 池田 佳世(236B)

![]()
主催:NPO法人「楽の会リーラ」 後援:SCSカウンセリング研究所 
    豊島区巣鴨3-16-12 TEL:03-5944-5730 FAX:03-5944-5730
    
![]()