楽の会リーラ(家族会)平成27年5月例会のご案内
全国引きこもりHJ親の会は、25年よりピアサポーター養成研修派遣事業(厚生労働省補助金)を26年度まで実施してきました。楽の会リーラから14名のピアサポーターが認定され、すでに居場所のお世話、月例会ファシリテーター、訪問活動等一部開始しています。そこで今回の月例会は認定ピアサポーターによる、当事者、親の目線でのミニシンポ形式で、ひきこもりについての苦悩の道のりと対処について話し合っていただくこととしました。
    【ミニシンポジウム】
「ひきこもり状態から就労まで、親の苦悩、子の苦悩をいかにしてのりこええるか」
司会(ファシリテーター):上田 理香 氏   (カウンセラー)
    パ ネ リ ス ト   :坂本 凌雲 氏   (元当事者)
                :平賀 京子 氏   (当事者の母親)
    
日 時 :平成27年5月23日(土)13時〜17時
    参加費  :500円/1名 (当事者の方と一般会員の方は無料です)
    会 場 :豊島区立生活産業プラザ 8階 多目的ホール
    
◆当日のスケジュール
 13:00       受付・開場
 13:20〜13:45 NPO法人楽の会リーラ総会報告
 13:45〜15:15 ミニシンポジウム
 15:15〜15:30 休憩
 15:30〜16:45 グループに分かれて話し合い
(初めての方のグループ相談あります)
    
楽の会リーラ(家族会)平成27年6月例会のご案内
    テーマ:「新しい考え方に基づいた、ひきこもりの理解と対応について」
講 師:牟田 武生 氏       (NPO法人教育研究所理事長)
日 時: 6月20日(土) 13時〜17時
場 所:豊島区立生活産業プラザ8階多目的ホール
参加費:500円/1名(当事者及び一般会員は無料です)
    
